2019-12-18 本日のGood morning 投稿とお客さんのスケールフライト Bell222の動画
Good morning☀
Have a good day👍
おはようございます☀
昨日から出張中で本日2日目です。
Facebookにも投稿していましたので昨日は珍しく1本の電話も鳴りませんでした!
皆さん、気を使って頂いているのでしょうか(^^)
その代わりFacebookのチャットとメールには海外からのメッセージが多いです(^^;
多い日は1日に20人以上の方からFacebookチャットやメールが届きます。
もちろん、殆ど英語なので私の英語力では理解出来ない文面も多く「どういう意味だろう???」というメッセージもあるので返信に悩みます。
Google翻訳にも限界がありますので、そのまま自動翻訳しても「????」って事も少なくありません。
英語を理解するのも書くのも難しい・・・
今朝もメールで問い合わせが来てましたがスペイン語です・・・
あと、スラングなどもあるので、尚更分からない・・・
どなたかHAJIME-FACTORYの英語サポートをして下さい(^^;
と本気で思う今日この頃です!
本日のブログ記事ですが、以前、Facebookには投稿した写真と動画を掲載します。
HAJIME-FACTORYの制作依頼の中でも人気のBell222をフライトされているお客さんの写真と動画です。
Bell222のシルエットを 存分に味わいながら飛ばしてます。
このお客さんは仕事柄、殆ど飛ばす事が出来ないのですが、非常に綺麗に飛ばされます。
しかし、600サイズのスケールヘリを飛ばされたのは、このBell222が最初です。
もちろん、所有されたのも初めてです。
それまで、450サイズのスケールヘリを飛ばしてましたが、もっとスケールヘリの醍醐味を感じたいという事でBell222の制作依頼がありました。
そして、動画です。
YouTubeにも投稿してますのでご覧になられた方も多いと思います。
この動画はBell222が完成して3回目のフライトです。
ゆったりと安定した綺麗なフライトは見ている側も気持ちがいいです😊
スケールのフライトとして満点ですね。
全てがホバリングの延長のようなフライトで、Bell222のシルエットを見ながらゆっくり飛ばす!
Bell222の姿勢を維持し出来るだけ安定したフライトが出来るように操縦する!
Bell222の姿勢を維持し出来るだけ安定したフライトが出来るように操縦する!
自分が思い描いたコースや高度で綺麗に飛ばす為に指先に集中しコントロールする!
その全てが楽しい!気持ちがいい!と思える飛ばした方であり、それがスケールヘリコプターの醍醐味です(^^)
この日はお客さんのBell222を飛ばされる時に当工房は3機のヘリを調整してました(笑)
いいアングルです(^^)
ここで、次回のブログ記事ついて少し触れます。
先日の投稿(2019-12-16 本日のGood morning 投稿)で
という記事を書いてましたが、この記事と同じ動画をFacebookにも投稿していました。
その投稿に以下のコメントを頂きました。
「スケール機ですので、ここまで舵を入れなくても・・・。と思いますが、エアウルフならばこれ位の機動力が有っても楽しいでしょうね。」
その頂いたコメントに対してFacebookのコメントで返信した内容を少し引用しながら
「HAJIME-FACTORYのフライト調整及びテストフライトについて!」という記事を
次回、書きたいと思います😊
ご興味があれば是非、読んで下さい。
という事で出張先からのブログ投稿でした。
今日も一日が始まります。
本日もHAJIME-FACTORYは全力稼働です!!