A109とブルーサンダー450と桜
こんにちは。Hajime-factoryです。
先日、大阪からRCヘリの調整とスケールヘリの組込依頼で
お客様がお越しになりました。
機体はt-rex450 plusです。
ヘリ歴4年の方ですので通常の上空フライトは問題無くされてますし
対面含めた4ポイントホバは確実に操作されてます。
そして、機体の調整と送信機のセッティングをして飛ばしてもらいました。
お客様曰く
「全然飛ばし易く安定しフライトが上手くなったように感じます」
との事で気持ち良く飛ばされてました。
この日、奥様もご一緒されており日頃、練習をされている姿を見られている
奥様も「普段と全然違う」と奥様から見ても違いが分かると言うのは
Iさんも驚いてました。と言うより日頃からIさんの練習をちゃんと見ている
と言う事です。良い奥様ですね(^^)
そして、奥様にも飛ばして頂きました・・・
もちろん、全くの未経験者です。
そこで、クワッドコプターのQR X350Proを飛ばして頂き
物体が宙に浮く感覚を体験頂きました。
もちろん、ホールドモードです(^^)
ホールドモード(GPS)で止めておいてスティックを動かし
前移動、横移動などをして頂きましたが楽しそうに操縦されてます。
奥様から「これはどこまで上がるのですか?」
と質問が来たので見えなくなるまで上がりますが・・・
そう言うと奥様が、グングン上昇させていきます・・・
これには驚きました・・・
何とも好奇心豊富な奥様です(^^)
もちろん、ある程度の上昇で降ろして頂きましたが(^_^;)
そして、スケールヘリの組込と調整、パーツカスタムのご依頼のスケールは
アグスターA109です。
引込脚仕様にしてパーツカスタムをしていきます。
そして、タイトルのブルーサンダーです。
このブルーサンダーも450クラスですが非常にスタイルが良いです。
制作はIさんご本人です。綺麗に仕上げられています。
先端のライトは100均で購入されたそうです。
全然、カッコよくいい雰囲気です。
この450サイズのブルーサンダーはスタイルも良く軽量ボディですので
軽快なフライトをしてくれると思います。
私も欲しくなりました。
近々、ボディを仕入れます(^^)
このブルーサンダーはアグスター完成後にカスタム予定です。
いや~楽しみですね~(^^♪
3時間程度の時間でしたが、Iさんも工房に来られて大変楽しそうに
スケールヘリをご覧になってました。
奥様も本当に面白い方で、Iさんとの言葉のキャッチボールが面白い!!
ご主人の趣味を理解しているようですが、工房に来られフルカスタムスケールヘリ
をご覧になり、今までのおもちゃ感覚が、一変したそうです。
フルカスタムスケールヘリの精巧な作りをマジマジ見られてました。
そして、Iさんからメールが来ました。
Hajime factory さま
本日は、お忙しい中ヘリのお話ありがとうございました。
スケールヘリ好きの者にとっては、本当に楽しい一時を過ごさせて頂きました。
美味しいコーヒーもありがとうございました。
調整次第であんなにRCヘリの飛び方が変わるとは私のみならず
何故か嫁までびっくりしていました(^O^)。
あのヘリが、Agustaにのって飛ぶ姿をみるのが今から本当に楽しみです。
よろしくお願いいたします。
奥様も楽しんで頂け良かったです。
何しろヘリ以外何も無い工房ですので・・・
Iさん、これで奥様も今まで以上にRCヘリライフを
ご理解頂けたのでは無いでしょうか(^^)
趣味を続けて行くには奥様のご理解が大変大きいな要素を占めてますので!!
Iさん、奥様ありがとうございました。
そして、もうひとつのタイトルにある桜です。
2日程前、兵庫県の加古川市はぽかぽか陽気で桜が綺麗に咲いてました。
工房スタッフは忙しく花見行く時間が取れませんので近くの神社に
昼食も兼ねてお弁当を買い花見をしながらお弁当を頂きました(^^)
本当に綺麗で多くの方がお弁当を食べてました。
ちょっと贅沢な昼食空間です(^^)
綺麗ですね~!!
本当に気持ちが和みます。
北海道は、まだまだ寒いと思いますし長野のお客様から電話があり
まだ雪が溶けていないと・・・
でも、すぐに春が来ます。
春が来ればフライト日よりです。
桜を見ながらヘリを飛ばす・・・いいですね~(^^♪